実験装置
ポリメチルペンテン
可視化実験、可視化部品を製作するにあたり、透明な材料は常に意識しております。 そんな中、先日ポリメチルペンテン(Polymethylpentene)という透明な切削材料があるということを聞きました。 特徴としては耐熱性と …
整流用ハニカム構造
風洞実験等流れの可視化の実験において ハニカム構造を利用した整流化は 度々使われます。 実際可視化実験器具、装置として 可視化部分はアクリル、ポリカーボネート、塩ビ、ガラス等透明材質で製作し それ以外をアルミやステンレス …
初めての流体力学①
流体力学を勉強しよう 筆者は流体力学に関しては全くの素人である。 仕事で流体関係の方とお話しさせていただくに当たり、流体力学とは何ぞやと勉強する必要があった。 流体力学の勉強するための教科書は「いまさら流体力学?」著:木 …
7軸水槽解決内容①
7軸水槽解決内容 worksでもご紹介している7軸稼働水槽ですが、様々な技術を組み合わせた実験装置であり、多くの試行錯誤が行われた案件でもあります。 当時を振り返りながら今に活かされていることを少しづつご紹介させて頂きま …